Skip to content
E3 corporate
  • エンジニアのみなさまへ
  • 企業のみなさまへ
  • E3について
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • E3メディア
  • エンジニアのみなさまへ
  • 企業のみなさまへ
  • E3について
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • E3メディア
  • 2021.06.30
  • お知らせ

エンジニアのためのエコシステムE3、受託開発並びに、ラボ開発プロジェクトを開始

この度、エンジニアのためのエコシステムE3は、受託開発並びに、ラボ開発プロジェクトを開始します。

今回、プロジェクトマネジメントを得意とする経験豊富なメンバーを中心として、様々な企業様の受託開発並びに、ラボ開発での支援を行うこととなりました。

エンジニアが「自己実現」できる「エコシステム」を創るをミッションとして、エンジニア同士や、エンジニアと企業との交流の機会をつくってきました。

その中で、感じてきたのは、企業の抱えている課題に対して、適切なエンジニアチームを形成し、解決していくような動きの必要性でした。

エンジニアの採用の難易度は年々上がり、なかなか思い通りの技術力を会社単体で持つことが難しくなっています。また、エンジニアが刺激的なプロジェクトを複数抱えていきたいというニーズが、優秀であればあるほど高まってきています。

採用のコストを抑えながら、エンジニアを雇用するが可能になり、エンジニアにとっても複数のプロジェクトを抱えながら、刺激的な日々を送ることも可能になります。

このような自然な流れの中で、人とスキルを複数の会社でシェアしながら、課題を解決していくスタイルが、エンジニアでも求められてくると感じています。

「コミュニティ」を運営する私たちだからこそ、様々な企業の課題をお聞きしながら、プロジェクトチームをオーダーメイドで組みながら進めていければと思っております。

私たちは明確な3つの強み
①スキルが高く経験豊富なメンバーでチームを構成
 コミュニティに所属するエンジニアの内、85%がエンジニア経験5年以上です。経験豊富なメンバーが揃っています。
200名ほどのメンバーから適切な人材をアサインできます。


 
②信頼関係あるエンジニアだからこその、責任感を持ったプロジェクトチームを組成
 200名以上のコミュニティメンバー全員とは、参加前にコミュニティオーナーが面談をしており、性格やスキル、志向性を把握しております。また、日常的にコミュニケーションがなされているため、信頼関係が生まれています。
そのため、責任感を持ったメンバーでプロジェクトを行えます。

③リモートでのPM経験豊富なメンバー
  PMもエンジニア経験があるため(現役)、マネージメントだけではなく技術にも明るく、エンジニアの特性を理解した上でのプロジェクトマネジメントができるメンバーがおります。

少しでもご興味をお持ちになっていただいた企業様並びに、エンジニアの方は下記よりお問い合わせいただければ幸いです。

お問い合わせはこちらから:ryo.otsu@e3-pro.com

関連記事

  • 2021.04.21
  • お知らせ

4/26(月) 企業ミートアップ「宇宙ビジネスって実際どうなの?スペーステックエンジニアが語る市場×事業×技術」を開催いたします。

  • 2021.04.21
  • お知らせ

E3メディアリリースいたしました

  • 2021.04.21
  • お知らせ

ホームページのリニューアルをいたしました

E3 corporate
  • エンジニアのみなさまへ
  • 企業のみなさまへ
  • E3について
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • E3メディア
  • プライバシー
  • 利用規約

© 2021 E3 LLC. All Rights Reserved